岩一工房 IWAICHI

ふみふみ
材料:アルミ鋳物
コンパクトで軽量
座って足踏み運動と足ツボ刺激が同時にできる
筋トレにも使える
.jpg)
岩一工房について
これまでの経緯
(株)シグマ製作所は昭和36年に埼玉県川口市で創業した鋳物工場です。平成16年に岩手県一関市に工場を移し、建設機械、自動車、ロボット等の部品を製造してきました。その製造技術を基に、ハイクオリティな鋳物商品を多くの方に提供するため、岩一工房を立ち上げました。
伝統の鋳物ですが、最新のロボット等にも使われています。
その最先端の鋳物製品を日常の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。


ツボ押しで体のめぐりを良くする
ツボ押しとは
体にある特別なポイントを刺激することで
体の不調を取り除く
東洋医学の健康法です


サービス紹介
ツボとツボをつなぎ
気・血が流れる通り道となるのが「経脈」です
重力に従って頭からつま先にかけては気・血がスムーズに移動しますが、下から上には移動しにくく
滞りやすくなります
結果として足先に老廃物が溜まりやすくなるのです
そのため、手や足のツボを刺激して、
経絡の滞りを解消し、老廃物のつまりを取り除くことが重要となります。


また手や足のツボを刺激すると
効果が出るのは
すべての経脈は手先か足先を
必ず通っているからです
そのため
手先か足先のツボをを刺激すれば
溜まってしまった気・血の循環を
促すことにつながり
その結果
不調を改善することができるのです。


デュアルタスクが認知症予防になる
デュアルタスクとは「ながら運動」のこと
デュアルタスクは二重課題とも言い
同時に2つのことを行うこと
二重課題トレーニングは
認知症予防になると言われています
文献:二重課題運動は高齢者の身体機能や認知機能を向上させる可能性がある
筑波大学:https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20201228145157.html

筋トレ
筋トレをするとカラダはどう変わる?
筋力向上:重いものが持てる
筋肥大:カラダのシルエットが変わる
筋持久力の強化:運動を休みなく続けられるようになる
筋パワーの増大:最大筋力にどらだけ短い時間で
到達できるかという能力
糖尿病の運動
インスリンの効果を高めて血糖値を下げる運動には
有酸素運動と、筋力トレーニングがあります。
糖尿病の運動のはなし | 糖尿病情報センター (ncgm.go.jp)

鋳物製品の
最大の良さ
鋳物製品は溶かしてまた
新しい製品を作ることができます
鋳物製品自体が
環境にやさしい
サステナブルな製品なのです


ご意見・ご感想
基本の使い方
手芸をやったりするので、その合間にもできそう
麻痺があるが自分でもできるので良い
気持ちよく簡単にできる
手軽にできてよい
足つぼが気持ちよい
ちょっとした運動になる
腰痛があるが、これならできる
テレビを観ながらできるのはいい
竹ふみで痛みがあるがこれなら大丈夫
ショップ名 岩一工房
販売業者 株式会社シグマ製作所
運営統括責任者 澤畠貴子
所在地
〒334-0061 埼玉県川口市新堀140-2
電話番号 048-282-0068
メールアドレス t.sawahata@sigma-net.jp
お支払方法:銀行振込 ・コンビニエンスストアまたは郵便局後払い・代引き(現金・クレジットカード)
コンビニエンスストア・郵便局払いにつて→
サイト内表記は税抜き価格のため別途消費税がかかります。代引きの場合には代引き手数料300円がかかります。
・送料 弊社負担のためかかりません
・銀行振込手数料 ご負担ください
お支払時期・期限
・クレジットカード:決済時(クレジットカード会社ごとに異なります)
・銀行振込:商品到着後14日以内
・コンビニエンスストア:商品到着後14日以内
引き渡し時期
ご注文確認後3日以内に発送
返品
商品到着より7日以内
返品可能な条件 鋳物製品に不具合(バリ・へこみ等変形)がある場合
配送方法 着払いにて弊社までお送りください。
ご意見をお聞かせください
岩一工房・(株)シグマ製作所にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。詳細に関しましては、お問い合わせください。皆さまからのご連絡をお待ちしています。
埼玉県川口市新堀140-2
0482820068